たるんだお腹

食生活の改善で生活習慣病を治す

病生活習慣病ではありませんか?

若い頃は新陳代謝がよいため、たくさん食べても肥満になることはあまりありません。しかし、歳を重ねるにつれ新陳代謝の衰えが目立ちます。その結果、メタボリックシンドローム(Metabolic Syndrome:内臓脂肪症候群)を発症しやすくなります。

血管系に異常がみられる生活習慣病は、同様に血管が原因のED(勃起不全)となりえます。

「大丈夫だ」と健診結果に危機感を持たなければ、いつなん時高血圧や糖尿病などの病気と診断されるかわかりません。今回は、健康的な生活を送るうえでのポイントをご紹介します。

まずは下記のチェックリストから肥満体質か確認しましょう。

お腹周りの計測目安
男性の場合:85㎝以上
女性の場合:90㎝以上
脂質(採血の必要があります)
中性脂肪:150mg/dL以上
HDLコレステロール:40mg/dL未満

※どちらか一方の項目に当てはまる方も要注意です。

高血圧
最高血圧:130mmHg以上
最低血圧:85mmHg以上

※どちらか一方の項目に当てはまる方も要注意です。

高血糖(採血の必要があります)
空腹時血糖値:110mg/dL以上

参考:メタボリック シンドローム | 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会

食事のバランスを考えましょう

栄養バランスのとれた食生活や適度な運動、質の良い睡眠は肥満になる確率をグッと低くします。食べ過ぎや適度な運動のない生活はよろしくありません。もちろん、脂分の取り過ぎやタバコの吸い過ぎなども厳禁です。

不規則な生活を続けると、内臓脂肪を蓄積させ動脈硬化や心筋梗塞などを引き起こす原因に繋がります。発症すると命の危険性もあります。生活を見直し、日頃からバランスのよい生活習慣を意識づけましょう。

魚や野菜を中心とした食生活

生活習慣病対策で、おすすめなのが魚や野菜を中心とした食生活です。

魚類は、不飽和脂肪酸(DHA)が含まれており、血液をスムーズに促す働きや血圧を下げる働きがあります。また、大豆に含まれるたんぱく質は善玉コレステロールを調節。それによって、動脈硬化を抑えます。

健康診断で血圧が高いことを指摘された方は、魚や野菜を増やし生活習慣病を予防しましょう。

食生活を変えてもメタボやEDが改善しない場合は病院へ

食生活を変えても、生活習慣病が原因であることが多いメタボやEDが改善しないという方もいます。この場合は、直接専門の医師に相談しましょう。適切な栄養の取り方や運動の取り入れ方など健康的な生活習慣をアドバイスしてくれます。

EDの場合専門のクリニックでバイアグラなどのED治療薬を処方してもらい、薬を飲みながらしばらく通院をすることで改善されるでしょう。